LINEでのお問い合わせ

電気代の値上がりと暑い夏を乗り切るために!エアコンの節電への取り組み

エアコンの電気代
日本でも温暖化の影響を受け、各地で猛暑日が続くようになったことで、エアコンが欠かせなくなりました。しかし、世界情勢の波が押し寄せて電気代が値上がり、私たちの家計を圧迫しているのが現実です。家計の消費電力の大半を占めると言われるエアコンの電気代は、ちょっとした工夫や取り組みによって節電することができます。

家計負担や暑さを何とか夏を乗り切るためには節電を意識して生活することが大切ですが、どのように過ごしたら良いのか気になる方もいるでしょう。そこで今回の記事では、すぐに実践できるエアコンの使い方や節電への取り組みについて紹介します。

節電できるエアコンの使い方とは

日常でのエアコンの使い方によって、無理なく節電をすることができます。ここでは、今すぐにできる節電への取り組みを紹介しましょう。

効率的な自動運転を活用する

エアコンの機能に「自動運転モード」があります。自動的に一定の設定温度まで室内の温度を下げてくれて、その後も送風運転や微弱運転によって室温を保つようにしてくれるのです。「弱運転」などで徐々に室温を下げることもできますが、室内を設定温度にするまでの時間が長くなってしまうため、余計に電気代がかかってしまうことになります。

実は自動運転を活用する方が、余計な電力を消費せずに、効率よく室温を下げて保つことができるのです。

設定温度と風向き・風量を調整する

国が推電気代節約の視点から推奨している「室温28℃」にするために、エアコンの設定温度を調整すると良いでしょう。「28℃」は暑いと思われますが、エアコンの風向きや風量を調整することで、体感温度を下げることができるのです。設定温度を1℃上げ、風量を強くすることで約10%の節約になり、電気代を節約できて実際に設定している室温よりも涼しく感じられます。

また、冷たい空気は下に行きがちなため、風向きを水平にすることで、室内をムラなく冷やすことができるのです。

エアコンのつけっぱなしは電気代節約になることも

エアコンを使用する際、こまめに電源のオンオフをした方が節電につながると思われますが、エアコンをつけっぱなしにした方が電気代を節約できるケースもあります。エアコンは室温を設定温度にしている時が、一番電気代がかかると言われているからです。電源のオンオフを繰り返すことは、それだけ多くの電気代が負担することになります。

しかし、つけっぱなしが必ずしも良いとは限りません。例えば家を長時間留守にする場合は、逆につけっぱなしは電気代が多くなります。逆に、ちょっと近くまで買い物に外出するくらいならば、つけっぱなしにした方が良いでしょう。

また、外が暑くて設定温度との差が大きい場合も、一度オフにしてしまうと室温を下げるまでに時間がかかるため、つけっぱなしにした方が効果的に節約につながります。

使用環境を見直すことで節電が可能に

エアコンを使用する環境を見直し、改善することで効率よく節電ができます。エアコンを使う前に一度い直してみましょう。

ちょっとした工夫でエアコンの運動効率をアップさせる

エアコンの運動効率をアップさせるには、日頃のちょっとした工夫を取り入れることが大切です。直射日光が降り注ぐ窓にカーテンやブラインドを使うことで、室温上昇を防げます。扇風機やサーキュレーターなどを使い、冷たい空気を循環させることも、エアコンの冷房効率を上げることにつながるのです。

また、室温が外よりも暑いと感じるならば、エアコンを使用する前に換気をすることで、ムダに消費電力を使う必要がなくなります。

新製品のエアコンを買い替え省エネ対策を行う

エアコンは年々優れた進化を続けており、10年前のエアコンと現在の新製品と比べても、その性能差は一目瞭然です。消費電力を抑えられる省エネタイプや、AI搭載の最新タイプなど、さまざまな製品が取り扱われています。中でも、エアコン内部を自動清掃するのもあるのです。

現在使用しているエアコンが古く、10年以上経過しているならば、買い替えをすることで節電につながります。通年使用するもので家庭内の消費電力を大きく占めているからこそ、ランニングコストを抑えることができれば、結果としてお得になるのです。また、省エネタイプのエアコンに買い替えることはCO2の排出量も削減できるため、環境問題への取り組みも節電と同時に行えます。

定期的に掃除をしてメンテナンスをする

エアコンのフィルターをこまめに掃除するとゴミやホコリなどの付着を防ぐことができるため、エアコンの運動効率がアップします。フィルターが汚れた状態で使用してしまうと、無駄な電力を消費することになるのです。たかが汚れと侮れず、電気代で5~10%も損をするとも言われ、年間にしたら大きな負担になるでしょう。

フィルターは2週間に1度の頻度で掃除をするのが理想です。また、室外機も同様に汚れを放置せずに、お手入れをすることで効率的な運転が期待できます。「室外機の周りに物を置かない」「日よけ設置する」など、エアコンの運動を妨げない室外での取り組みも大切です。

特に夏は強い日差しを受けやすく、室外機が熱くなってしまい放熱を上手くできずに、働きが悪くなる、掃除も難しくなるでしょう。こまめな掃除やメンテナンスによってエアコンの運動効率をアップさせられ、それが節電へつながっているのです。

まとめ

電気代の値上がりは

電気代の値上がりは家計にとって大きなダメージになりますが、上手に節電に取り組むことで逆に大きな節約につながることにもなります。エアコンは家庭内の消費電力を占める割合が高いからこそ、ランニングコストを抑えるためにも日々の使い方を意識する必要があるのです。そうすれば、エアコン節電によって、電気代高騰の波を乗り切ることができ、お財布にも環境にも優しい結果が生まれるでしょう。

「第一空調株式会社」では、エアコンの取付けからクリーニングと、暮らしの空調を支える会社です。業界30年の実績による技術と経験から、お客様のご要望に迅速にお答えしております。家庭用はもちろん、業務用のエアコンまで、リーズナブルな販売&取付け価格に自信があります。ぜひ空調関係でお困り・お悩みの方は、弊社へお気軽にご相談ください。